top of page


ソガイニ・ウイスキー
10月1日~発売となった新たなウイスキー『 ソガイニ 』 広島の方言で「そんなに」の意味とのこと。 味わい、香り、技術、品質、価格、など、お客様の願いをそんなにも詰め込んだ・・・という名の由来。 ☆ソガイニ (桜尾蒸留所)...
Room#173
5 日前


アネホ
いつからか、「テキーラ」=罰ゲームというイメージ。 実際、美味しいテキーラは罰ゲームにはならない気がします。 ご褒美。 美味しいテキーラを、しっかり味わって飲んでもらいたい。 美味しいテキーラを皆様へ。 ★クエルボ1800 アネホ...
Room#173
9月16日


バーボン好きに
バーボンが多いから、バーボン好きが集まるのか、 まあありがたい限り。 個人的にもバーボン好きなので、新たなバーボンを。 ★ラビットホール トウモロコシ70%、はちみつ麦芽10%、小麦麦芽10%、大麦麦芽10%という少し変わったマッシュビルを採用したウイスキー。...
Room#173
9月4日


桃大好き人
世界一好きな食べ物「桃」。 忙しいとフレッシュカクテルやりませんが、桃の時期はやり〼。 ☆フレッシュ・ベリーニ 桃の定番カクテル『ベリーニ』(桃とスパークリングワイン) フレッシュで作ると、大人のピーチネクターみたいなお味。 季節カクテルなので、この時期に是非~
Room#173
8月6日


パブロ・ピカソ
好き嫌いの分かれるハーブリキュールを、飲みやすいカクテルで皆様に。 ☆スーズ フランスのリキュールでゲンチアナという植物の根を主原料としたハーブリキュール。 ピカソが愛したことで知られ、 「コップとスーズの瓶」 という作品を残したそうな。。。 ~オリジナルカクテル~...
Room#173
5月26日


ローワンズクリーク
Room#173で女性に人気のバーボンウイスキー。 『 ローワンズクリーク 』 一度閉鎖したケンタッキー州で一番小さな家族経営の蒸留所「 ウィレット蒸留所 」のバーボン。 アルコール50%を感じさせない柔らかな甘味と、上品な?女性的な?大人の香り。...
Room#173
5月15日


インフュージョン中
昨今のバー界隈で流行っている「インフュージョン」系。 インフュージョンとは、ハーブやスパイスを事前にお酒に浸透させておくスタイル。 例えば、ジンとライムを混ぜ合わせて冷凍して、それをジントニックに使うなど。。。 あまり詳しくはないですが、色々とあるみたい。...
Room#173
5月6日


タンカレーあれこれ
Room#173 では、ジンの指定無い場合「 タンカレー 」でジントニック作ります。 万能且つ優秀なジン。 なので、タンカレーの中でも少し変化球を。 ★タンカレー ラングプールライム:左 ボタニカルにラングプールライム(和名:姫レモン)を使ったライム感を強めて、通常タンカレ...
Room#173
4月30日


エリクサー
「 エリクサー 」と聞くと、FF(ファイナルファンタジー)好きならすぐわかる名称。 HP、MPが回復するアイテム。 FF以外でも、錬金術で飲めば不老不死になれると言う伝説の霊薬・万能薬とされる。 その名のお酒(リキュール)を。 ◆シャルトリューズ エリクシル...
Room#173
4月15日


社員研修とビール
南房総での社員研修。と仕入れ。 イヌは楽しそう。お犬様。 南房総ならではの綺麗な海、砂浜、興味はありそうですが、水に入っていくほど好きではないのかな? ビーグルらしく、景色より『 食 』。 ★クラフトビールを皆様に ★九十九里オーシャン IPA...
Room#173
3月27日


メスカル
~お客様からのお土産~ 毎回素敵なプレゼント。 今回はメキシコから『 メスカル 』。 今回もあまり日本では見かけないモノを、メキシコの現地から。 ビバ!メキシコ!! ★BRUXO No.1 (ウィザード) 「 メスカル 」とは、簡単に言うと、テキーラと同じアガベスピリッツで...
Room#173
2024年10月16日


巷で話題のウイスキー
ウイスキー好きの中で話題のウイスキー2本。 色々と面白い新作が出てきて楽しい限り。 飲んでみたく入れました。 ★ディーコン ブレンデッドスコッチウイスキー アイラ島とスペイサイドのモルト原酒をブレンドした、飲みやすいピート系ウイスキーといった感じ。...
Room#173
2024年10月11日


アイリッシュウイスキー
Room#173 で人気のアイリッシュウイスキー。 ジェムソンやブッシュミルズなど、あっさり系が多く、食中酒として優秀。 今回は新しめの蒸留所のお酒。 ★クロナケルティ ギャリーヘッド バーボン樽系アイリッシュなので、ライトさの中にも程よい甘味。...
Room#173
2024年9月20日


カナディアン・ジン
今や世界各国で作られる『 ジン 』。 イギリス系のハーブやジュニパー強めのものから、日本を代表する母国のボタニカルを重視するものまで、様々。 今回はその中でも、レア度の高いカナダのジン。 ★スピリッツ・オブ・ヨーク お客さんよりカナダ土産?で頂きました。素敵なプレゼント。...
Room#173
2024年9月17日


復活バーボン
味もさる事ながら、見た目の瓶も人気のあったウイスキー。 暫しの休売?終売?から、復活しました。 ★I.W.ハーパー12年 ハーパーらしいコーン多めの甘味と、12年熟成からくる味の深み。 世界で初、バーボンウイスキーで12年熟成をしたで有名なハーパー。...
Room#173
2024年9月11日


和梨の季節
~週替わりデザート~ 9月になり、暑いですが、一応『 秋 』。 ぼちぼち「 梨 」も出てきてスーパー・八百屋さんも秋の装い。 ★和梨のアーモンドケーキ 今の時期の梨は『幸水』がメイン。 その幸水を白ワインでコンポートにして(上の部分)...
Room#173
2024年9月5日


トゥールーズ・ロートレック
1864年-1901年 フランスの画家『 ロートレック 』 彼の作品の中で多く登場する、赤い風車が特徴の最古のキャバレー『 ムーラン・ルージュ 』 このキャバレーをモチーフにしたカクテル。 ★ムーラン・ルージュ スロージンの甘酸っぱさをベルモットがつつみ、ほのかに香るビター...
Room#173
2024年9月3日


御湖鶴
先々月あたりに行った浅草での日本酒イベント。 友人が酒蔵で蔵人をしているので顔出しに行って、美味しい日本酒飲んで、お店に入荷。 ★御湖鶴 純米吟醸 五百万石 (長野県諏訪市) 御湖鶴酒造は、同じ純米吟醸で統一しながら酒米を色々変えて出している、酒米の違いを楽しめる酒蔵さん。...
Room#173
2024年8月25日


カティーサーク12年
~90年代前半のウイスキー~ 90年代のウイスキーをオールドボトルと言うかは微妙ですが、、、、 オールドボトルをはじめ、昔のボトルは見た目も可愛いものが多いです。 ★カティーサーク12年 エメラルド カティーサーク号の無事を祈って作られたという灯台ボトル。...
Room#173
2024年8月8日


カッコいいカクテル
カクテルは、見た目から入る、名前から入るとか、でいいと思います。 そんな中、個人的に一番カッコいい名前のカクテル。 ★ハーベイ・ウォール・バンガー イタリアのハーブリキュール『ガリアーノ』。 長身でお店での置き場に困るリキュール、ナンバーワン!!...
Room#173
2024年7月27日
bottom of page