top of page


社員研修とビール
南房総での社員研修。と仕入れ。 イヌは楽しそう。お犬様。 南房総ならではの綺麗な海、砂浜、興味はありそうですが、水に入っていくほど好きではないのかな? ビーグルらしく、景色より『 食 』。 ★クラフトビールを皆様に ★九十九里オーシャン IPA...
Room#173
4 日前


メスカル
~お客様からのお土産~ 毎回素敵なプレゼント。 今回はメキシコから『 メスカル 』。 今回もあまり日本では見かけないモノを、メキシコの現地から。 ビバ!メキシコ!! ★BRUXO No.1 (ウィザード) 「 メスカル 」とは、簡単に言うと、テキーラと同じアガベスピリッツで...
Room#173
2024年10月16日


巷で話題のウイスキー
ウイスキー好きの中で話題のウイスキー2本。 色々と面白い新作が出てきて楽しい限り。 飲んでみたく入れました。 ★ディーコン ブレンデッドスコッチウイスキー アイラ島とスペイサイドのモルト原酒をブレンドした、飲みやすいピート系ウイスキーといった感じ。...
Room#173
2024年10月11日


アイリッシュウイスキー
Room#173 で人気のアイリッシュウイスキー。 ジェムソンやブッシュミルズなど、あっさり系が多く、食中酒として優秀。 今回は新しめの蒸留所のお酒。 ★クロナケルティ ギャリーヘッド バーボン樽系アイリッシュなので、ライトさの中にも程よい甘味。...
Room#173
2024年9月20日


カナディアン・ジン
今や世界各国で作られる『 ジン 』。 イギリス系のハーブやジュニパー強めのものから、日本を代表する母国のボタニカルを重視するものまで、様々。 今回はその中でも、レア度の高いカナダのジン。 ★スピリッツ・オブ・ヨーク お客さんよりカナダ土産?で頂きました。素敵なプレゼント。...
Room#173
2024年9月17日


復活バーボン
味もさる事ながら、見た目の瓶も人気のあったウイスキー。 暫しの休売?終売?から、復活しました。 ★I.W.ハーパー12年 ハーパーらしいコーン多めの甘味と、12年熟成からくる味の深み。 世界で初、バーボンウイスキーで12年熟成をしたで有名なハーパー。...
Room#173
2024年9月11日


和梨の季節
~週替わりデザート~ 9月になり、暑いですが、一応『 秋 』。 ぼちぼち「 梨 」も出てきてスーパー・八百屋さんも秋の装い。 ★和梨のアーモンドケーキ 今の時期の梨は『幸水』がメイン。 その幸水を白ワインでコンポートにして(上の部分)...
Room#173
2024年9月5日


トゥールーズ・ロートレック
1864年-1901年 フランスの画家『 ロートレック 』 彼の作品の中で多く登場する、赤い風車が特徴の最古のキャバレー『 ムーラン・ルージュ 』 このキャバレーをモチーフにしたカクテル。 ★ムーラン・ルージュ スロージンの甘酸っぱさをベルモットがつつみ、ほのかに香るビター...
Room#173
2024年9月2日


御湖鶴
先々月あたりに行った浅草での日本酒イベント。 友人が酒蔵で蔵人をしているので顔出しに行って、美味しい日本酒飲んで、お店に入荷。 ★御湖鶴 純米吟醸 五百万石 (長野県諏訪市) 御湖鶴酒造は、同じ純米吟醸で統一しながら酒米を色々変えて出している、酒米の違いを楽しめる酒蔵さん。...
Room#173
2024年8月25日


カティーサーク12年
~90年代前半のウイスキー~ 90年代のウイスキーをオールドボトルと言うかは微妙ですが、、、、 オールドボトルをはじめ、昔のボトルは見た目も可愛いものが多いです。 ★カティーサーク12年 エメラルド カティーサーク号の無事を祈って作られたという灯台ボトル。...
Room#173
2024年8月8日


カッコいいカクテル
カクテルは、見た目から入る、名前から入るとか、でいいと思います。 そんな中、個人的に一番カッコいい名前のカクテル。 ★ハーベイ・ウォール・バンガー イタリアのハーブリキュール『ガリアーノ』。 長身でお店での置き場に困るリキュール、ナンバーワン!!...
Room#173
2024年7月27日


デ・キリコ
~Room#173オリジナルカクテル~ 最近のマイブームの「美術館巡り」。 芸術の秋。ならぬ「芸術の真夏」。 それに因んだオリジナルカクテル。 ★デ・キリコ イタリアの画家『デ・キリコ』。 上野で開催されたデキリコ展を観たので、イタリアのリキュール『カンパリ』を使って。...
Room#173
2024年7月20日


河内晩柑
フレッシュフルーツカクテル。 今回は『河内晩柑』。 和製グレープフルーツと呼ばれる、苦みが少なく柔らかい甘味の柑橘。 ★河内晩柑のソルティドッグ 初夏~夏の果物『河内晩柑』。 河内晩柑を使ったソルティドッグ以外のカクテルも作れますので、なんなりと。
Room#173
2024年7月9日


ホイミ
毎月、オリジナルカクテルを1つは考えよう!! って、勝手に自分に決めました。 実際いい刺激となる。 今回はハーブリキュールを使ったオリジナルカクテル。 ★ホイミ ハンガリーのハーブリキュール「ウニクム」。 これと自家製の水出しコーヒーで作る、甘さと苦みを感じられるお味。...
Room#173
2024年7月3日


梅酒の時期
今年もやってきました。 『梅酒の作成時期』 実際に漬けたのは少し前ですが、飲めるのは今年も3年後。 ★左:ミスなでしこ (南高梅とパープルクイーンの交配種) ★右:南高梅 (和歌山県産の高級品種) 1年目・何も漬けず 2年目・何も漬けず...
Room#173
2024年6月25日


変化球ウイスキー
このウイスキーブームで、変化球とかない気もしますが、普段と違ったウイスキーを皆様に。 五大ウイスキー(スコッチウイスキー、アイリッシュウイスキー、アメリカンウイスキー、カナディアンウイスキー、ジャパニーズウイスキー) この5大ウイスキー以外も実は世界各国で造られていて、美味...
Room#173
2024年6月11日


日本酒:長野
先日行った日本酒試飲会。 仕事半分、個人的趣味半分。 美味しいお酒いっぱい。 そこでの戦利品。 ★積善 純米酒 りんごの花酵母 酒米:ひとごこちとりんごの花酵母を使った無濾過生酒。 ★積善 貴醸酒 完熟バナナ酵母 愛山の精米60%を使用し、仕込酒にも愛山を使った「愛山100...
Room#173
2024年6月6日


フレンチ・スムース
収集癖をくすぐる物を色々と出してくる、企業さん。 お上手。 その気持ちに、乗ってやろうではないですか。 って事で、『デュワーズ8年 ○○カスクフィニッシュ』。 5種類目。 ★デュワーズ8年 フレンチスムース カルヴァドスの樽で後熟した限定デュワーズ。...
Room#173
2024年5月30日


マーテル
最近マイブームの『オールドボトル』。 今回はコニャック(ブランデー)。 80年代あたりは洋酒がブームではなかったので、ばんばん良い原酒を贅沢に使用している説。 気持ち的なものもありますが、濃厚な味わいで美味しく感じます。 ★マーテル VSOP メダイヨン 80年代...
Room#173
2024年5月23日


エメラルド
Room#173の5月のカクテルと言えば。 『エメラルド・クーラー』 5月の誕生石カクテル。 もう5月も後半戦ですが、5月生まれの方ハッピーバースデー!! ミントの清涼感あるカクテル。 5月生まれの方も、そうじゃない方も、おすすめです。 実際年中作れますが、一応季節のカクテル。
Room#173
2024年5月21日
bottom of page