top of page


日本酒の夏
台風の影響?で、久々にちゃんと雨降った印象の東京。 若干涼しい08.15(火)。 夏はドライなビール。 それも良いですが、夏の日本酒を是非。 ★浪乃音 てとて ★獅子の里 オリゼー 最近の日本酒はラベルも可愛い。 女子ウケ狙い? 味は男子も女子もどちらも好きそうなお味。
Room#173
2023年8月15日


yonawo
LIQUID ROOM 19th yonawo LIVE。 うちはまだまだ7年目ですが、同じ「Room」としておめでたい事。 と言いつつ、全くの無関係ですが。。。 定休日の月曜日にイベントあると、ありがたい。 音楽イベント等は大体土日なので、お店休まず行けました。...
Room#173
2023年8月9日


8月ビール
猛暑続きで、早8月。 夏はビール。ルービーの季節です。 世界&日本のビールを皆様に。 (小瓶ビール) ★世界のビール メキシコ~アメリカ~ヨーロッパのビールたち。 海外らしくエール系や、ピルスナーや、ライトビールなどなど。 ★日本のビール 北は北海道から、西は愛知まで。...
Room#173
2023年7月31日


デュポン
『デュポン』=ライターのイメージ?? ジッポーは集めてますが、デュポンは持ってません。 そもそも煙草すいませんが、、、 今回はカルヴァドスの「デュポン」の方。 林檎のブランデー「カルヴァドス」。 飲みかたを選ばないので、万能カルヴァドス。 近頃ブランデーブーム。
Room#173
2023年7月19日


「和」デュワーズ
最近ちょこちょこ出てくるデュワーズの限定ボトル。 比較的お求めやすい価格ゆえ、入れてます。(収集癖もありますが) 実際味も美味しく、割っても美味しいので気軽に飲めます。 ★デュワーズ8年 ジャパニーズスムース ミズナラカスクフィニッシュ...
Room#173
2023年7月8日


河内晩柑
「和製グレープフルーツ」と呼ばれる河内晩柑。 グレープフルーツより苦みが弱く甘味がある柑橘。 現在河内晩柑で色々と。 ★自家製 河内晩柑酒 皮もピール作って、捨てるとこなし。 素晴らしき果物。 写真はロックですが、ソーダ割りや、カクテルのベースとしても使えますので、色々作り...
Room#173
2023年7月1日


フランスかぶれ
98年フランスワールドカップ。優勝:開催国フランス。 当時小学生で、その時の衝撃以来、フランスってなんかカッコいいと思っています。 行ったこともないですが、フランスかぶれ。 そんなこんなで、夏って事も有り、フランスの白ワインを。 シャブリとミュスカデが最近のマイブーム。...
Room#173
2023年6月28日


フレンチブランデー
一応はブランデーのお話。 ブランデーは、一応葡萄を原料とした蒸留酒の名称でした。 今では果実を蒸留したら、一定の条件を満たせば「ブランデー」と名乗れるっぽい。 リンゴ(カルヴァドス)、梨、さくらんぼ、などなど。 ★マスネ ポワール ウィリアムス 洋ナシのブランデー。...
Room#173
2023年6月24日


赤紫蘇
『自家製』:自分で作る楽しさ。 自分たちの好きな味で作れるメリット。 (と言うものの、作るのは嫁頼み。) 毎年やっていますが、今回も「紫蘇」。 ★自家製 赤紫蘇のフレッシュモヒート 自家製で作った赤紫蘇シロップを使ったフレッシュモヒート。 ここでの青紫蘇も家庭菜園のやつ。...
Room#173
2023年6月15日


自家製栽培
現在、家庭栽培。植物育成。 『青紫蘇』『バジル』『ミント』『ローズマリー』 全部料理やカクテルで使うやつ。 東京梅雨入り。 植物からしたらいい事。 元気に育成中。 ちゃんと成長したので、紫蘇を使ったカクテルやっています。
Room#173
2023年6月13日


入門ウイスキー
Room#173の、取り敢えず色々なお酒ご用意しています。 僕らが色んなお酒が好きなので、それがお店に影響。 苦手なお酒を無理に飲むことはないと思いますが、飲んだことないお酒を挑戦してみるのは良い事かと。 苦手意識が克服したら、これ幸い。 ★グレングラント アルボラリス...
Room#173
2023年6月8日


かみゅ
最近ブランデーにハマっています。 ウイスキーブームに反するアマノジャク発想がゼロではないですが、普通に味が好きでハマっています。 ★カミュ VSOP 甘い口当たりと、柔らかい香りが、「大人の甘味」といった感じ。 それより、まず名前が可愛い。『かみゅ』...
Room#173
2023年6月1日


お知らせ
もうすぐ6月。 月日の流れが早いのは、年齢でしょうか? ★5月28日(日)は臨時休業です。 ビール研修の為、お休みします。 お仕事兼息抜き。 川越COEDOビール研修。 因みに、現在Room#173が入れているコエドビールは、、、 ★毬花 IPA ★漆黒 ブラックラガー...
Room#173
2023年5月27日


島ウイスキー
スコットランドに浮かぶ島系のウイスキー。 ジャンルで言うと「アイランズモルト」。 熟成樽が潮風に当たるからか、潮っぽい味わい。 ★タリスカー (スカイ島) ★アイル・オブ・ジュラ (ジュラ島) ★ハイランドパーク (オークニー島) ★アランモルト (アラン島)...
Room#173
2023年5月18日


カナディアンウイスキー
世間的にはあまり人気のない「カナディアンウイスキー」。 個人的には比較的軽くて甘くて好きです。 ★カナディアンクラブ 12年 ★アルバータ ダークバッチ ★クラウンローヤル そもそもスコッチなどと比べても、日本流通量が少ないカナディアン。 バーボン好きな方は好きかも。...
Room#173
2023年5月14日


梅酒の季節
最近スーパーなどで梅酒を漬ける瓶が売り出されています。 梅酒の時期。 そんな時期のデザート。 ★梅酒のレアチーズケーキ 梅酒で使った梅の実を混ぜ込んだレアチーズケーキ。 上の赤いのは、梅の実と赤ワインで作ったジャム。 梅のケーキじゃなく、梅酒のケーキって感じ。...
Room#173
2023年5月11日


流行りのジャックコーク
巷で最近話題の「ジャックコーク缶」。 甘過ぎるとか、最高に美味しいとか、色々な意見を耳にしますが、このクオリティでこの価格はすごい企業努力だと思います。 さすがジャックとコカ・コーラ。 しかし、お店で作れば、その人その人にあったジャックコークを作れます。...
Room#173
2023年5月7日


ベアレン
生ビールも好きですが、クラフトビールも好き。 その時の気分で。 ★ベアレン クラシックラガー 岩手県のクラフトビール。 見た目も良い感じ。熊さん。 生ビール好きにも飲んでもらいたい1本。
Room#173
2023年4月21日


おかえり
地方に行っていたお客さんが東京に戻ってきたり、、、 就職で金町を離れた子が、子供連れて遊びに来たり、、、 色々な事が「おかえり」。 ★ZIMA (4月より復活とのこと) ライムと共にグビッと。 実際は氷入りのグラスも出すので、お好みの飲み方で。...
Room#173
2023年4月18日


アイリッシュ×コーヒー
アイリッシュウイスキーとコーヒー。 抜群の組み合わせ。 ★ジェムソン コールドブリュー ジェムソンウイスキーに、コールドブリュー(水出しコーヒー)のフレーバーを加えたリキュール。 一応裏のラベルには「ウイスキー」の表記。...
Room#173
2023年4月11日
bottom of page